事業目的
内臓脂肪型肥満に着目し、その多くの原因となっている生活習慣改善の必要性を対象者が自覚し、行動変容を行うために対象者の特性、地域並びに職域の特性を考慮した保健指導を行う。さらにその後の自己管理を継続的に行うことができることを目的とする。
運営方針
特定健康診査の結果により「積極的支援」または「動機付け支援」の対象とされた者に対して、国の定める実施基準に準拠した、積極的支援及び動機付け支援を実施する。
| 更新情報 | 最終更新日 | 2021年3月1日 |
| 機関情報 | 機関名 | アクトグレース株式会社 |
| 所在地 | 〒814-0104
福岡県福岡市城南区別府2丁目10-8
kikiハウス102号 |
| 電話番号 | 090-9574-0062
092-516-2497 |
| FAX番号 | 092-516-2497 |
| 指導保健機関番号 | 4022100012 |
| 窓口となるメールアドレス | info@actgracesupport.com |
| ホームページ | https://actgracesupport.com |
| 経営主体 | アクトグレース株式会社 |
| 開設者名 | 代表取締役 田中千恵美 |
| 管理者名 | 代表取締役 田中千恵美 |
| 保健指導業務の統括者名 | 代表取締役 田中千恵美 |
| 第三者評価 | |
| 契約取りまとめの機関名 | |
| 所属機関名 | |
| 協力業者情報 | 協力業者の有無(積極的支援) | 全て自前で実施 |
| 協力業者名・委託部分 | |
| スタッフ情報 | | 自機関内 | 協力者 |
| 常 勤 | 非常勤 |
| 総 数 | 左記のうち一定の研修修了者数 | 総 数 | 左記のうち一定の研修修了者数 | 総 数 | 左記のうち一定の研修修了者数 |
| 医 師 | | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
| 上記のうち、日本医師会認定健康スポーツ医 | | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
| 保健師 | | 1人 | 1人 | 5人 | 4人 | ― | ― |
| 管理栄養士 | | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
| 看護師(一定の保健指導の実務経験のある者) | | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
| 専門的知識及び技術を有する者 | THP取得者 | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
| 健康運動指導士 | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
| 事務職員 | | ― | ― | 1人 | ― | ― | ― |
| スタッフ情報 | | 保健指導事業の統括者 | 初回面談、計画作成、評価に関する業務を行うもの | 積極的支援における3ヶ月以上の継続的な支援を行うもの |
| 個別支援 | グループ支援 | 電話(情報通信技術活用)支援 | 電子メール支援 |
| 医 師 | | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
| 上記のうち、日本医師会認定健康スポーツ医 | | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
| 保健師 | | 常 勤 | 常勤/非常勤 | 常勤/非常勤 | 常勤/非常勤 | ― | 常勤/非常勤 |
| 管理栄養士 | | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
| 看護師(一定の保健指導の実務経験のある者) | | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
| 専門的知識及び技術を有する者 | THP取得者 | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
| 健康運動指導士 | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
| 施設及び設備情報 | 利用者に対するプライバシーの保護 | 有 |
| 個人情報に関する規定類 | 有 |
| 受動喫煙対策 | 施設内禁煙 |
| 指導結果の保存や提出における標準的な電子的様式の使用 | 有 |
| 運営に関する情報 | 実施日及び実施期間 | 通 年 |
| 平日 9:00~17:00 |
| 実施地域 | |
| 実施サービス | 動機付け支援 積極的支援 |
| 実施形態 | 巡回型(要予約) |
| 継続的な支援の形態や内容 | 個別支援 電子メール支援 電話(情報通信技術活用)支援
グループ支援 |
| 緊急時の応急処置体制 | 無 |
| 苦情に対する対応体制 | 有 |
| その他 | 提出時の前年度における特定健診の実施件数 | 年間 1日当たり 人 |
| 実施可能な特定健康診査の件数 | 年間 1日当たり 人 |
| 特定保健指導の実施 | 無 |